当日の海況と天候
-
日付:2025年7月上旬
-
天候:晴れ時々薄曇り、気温26〜30℃
-
風:南東の風 5〜7m/s
-
波高:0.3〜0.5m(外海への出口付近で白波あり)
朝は穏やかな天候に恵まれ、出港もスムーズ。
だし風ということもあり外海への出口では白波が見られ、あまり沖には出ないでのインショアゲーム。
今回のタックル
-
リール:12ヴァンキッシュ C3000
-
リーダー:フロロカーボン 25lb
-
アシストフック:自作(今回から導入)
釣果と展開
潮は動いていても、全体的に渋い状況。
しかし、自作アシストフックが活躍し、少ないチャンスを確実に仕留めました。
・真鯛 65cm
マゴチ 50cm
小型のヒラメ
真鯛は底からの巻き上げでヒット。
アシストフックがなければ乗らなかったような食い方で、バラシを防げたのが勝因でした。
電源システムと快適度の向上
今回から新たに導入したのがこちら:
-
サブチャージャー:ニューエラー SBC-001B
この導入により、エンジンを停止した状態でも魚探(ホンデックス HE601GP3)を使用できるようになり、流し釣りが快適になりました。
エンジン音を気にせずに魚の反応に集中できるようになりました。
導入して本当に正解。
釣りの質が一段上がりましたね。
まとめ
数こそ多くはないものの、良型の真鯛とマゴチを確実にキャッチできた満足の一日。
自作アシストフック+新電源システムの効果を実感できる釣行となりました。