- 2023年11月19日
- 2023年11月19日
12ヴァンキッシュC3000HGのオーバーホール
momotaro 中古の12ヴァンキッシュC3000HGを入手しました。あまり使われていなかったようで、状態は非常に良いですね。使用する前にオーバーホールを行いました。 古い機種ですが、しっかりとメンテナンスを行うとまだまだ現役です! ・12ヴァンキ […]
momotaro 中古の12ヴァンキッシュC3000HGを入手しました。あまり使われていなかったようで、状態は非常に良いですね。使用する前にオーバーホールを行いました。 古い機種ですが、しっかりとメンテナンスを行うとまだまだ現役です! ・12ヴァンキ […]
momotaro ベイトフィネスアジングに使用しているアルファス AIR TW。 ハイギアなんです。 ローギアにしたい。 ダイワが、ベイトリールの一部のパーツの販売を始めたので、これはチャンス! アルファス AIR TW8.6Lをローギアにしたければ […]
momotaro ダイワのベイトリールの一部の部品が注文できるようになりましたね。 ローギアのスティーズ CT SV TW700HLを所有していますが、ハイギアの700XHLが欲しかった私。 購入するには高価過ぎるスティーズ CT。 これは、流用する […]
ソルトシーンでは、魚を掛けた時にラインが引き出されたときに鳴る”ドラグ音”は必須といっても過言ではありません。(ロックフィッシュはフルドラグのことが多いですが)口が弱い魚は繊細なドラグ調整をしなければいけないし、また、細いラインを使用し、魚へプレッシ […]
ソルトシーンでは、魚を掛けた時にラインが引き出されたときに鳴る”ドラグ音”は必須といっても過言ではありません。(ロックフィッシュはフルドラグのことが多いですが)口が弱い魚は繊細なドラグ調整をしなければいけないし、また、細いラインを使用し、魚へプレッシ […]
ソルトシーンでは、魚を掛けた時にラインが引き出されたときに鳴る”ドラグ音”は必須といっても過言ではありません。(ロックフィッシュはフルドラグのことが多いですが)口が弱い魚は繊細なドラグ調整をしなければいけないし、また、細いラインを使用し、魚へプレッシ […]
momotaro 釣行の備忘録も兼ねて、釣れた魚、場所(ポイント)、時間、潮流、タックル、ルアー、アクションなど記録していきます。 どの時期に、どこで、どんな魚が、どんなルアーで釣れているか記録しています。 軽いタイ玉で、フィネスタイラバ 今回は男鹿 […]
momotaro 結局、アジングで1g以下のルアーをどうすれば投げられる?必要なベイトリールは?ロッドは?PEは何号?何m? 完全に主観ですが、ストレスなくキャストを繰り返せるセッティングをお教えします!バックラッシュに怯える日々からおさらばです! […]
momotaro 実はKTFバーサタイルフィネススプール 「KAHEN」 Daiwa Ver234φが当選してまい・・・使うリールがなかったので21ジリオンを購入!ベアリングを4つ追加して、フルベアリングにしました。 カスタムしなくてもなめらかな巻き […]
momotaro 中古で購入し、数回使用した17オシアジガーをオーバーホールしました。巻き心地などに不満はありませんでしたが、丸形リールの構造に興味もあったので。画像いっぱい目です。 特に気になったところはありませんでしたが、巻き心地が良くなりました […]