- 2023年9月15日
- 2023年9月15日
スティーズ CT SV TW”700HL”を”700XHL”へギア比変更 ハイギア化!
momotaro ダイワのベイトリールの一部の部品が注文できるようになりましたね。 ローギアのスティーズ CT SV TW700HLを所有していますが、ハイギアの700XHLが欲しかった私。 購入するには高価過ぎるスティーズ CT。 これは、流用する […]
momotaro ダイワのベイトリールの一部の部品が注文できるようになりましたね。 ローギアのスティーズ CT SV TW700HLを所有していますが、ハイギアの700XHLが欲しかった私。 購入するには高価過ぎるスティーズ CT。 これは、流用する […]
ソルトシーンでは、魚を掛けた時にラインが引き出されたときに鳴る”ドラグ音”は必須といっても過言ではありません。(ロックフィッシュはフルドラグのことが多いですが)口が弱い魚は繊細なドラグ調整をしなければいけないし、また、細いラインを使用し、魚へプレッシ […]
ソルトシーンでは、魚を掛けた時にラインが引き出されたときに鳴る”ドラグ音”は必須といっても過言ではありません。(ロックフィッシュはフルドラグのことが多いですが)口が弱い魚は繊細なドラグ調整をしなければいけないし、また、細いラインを使用し、魚へプレッシ […]
ソルトシーンでは、魚を掛けた時にラインが引き出されたときに鳴る”ドラグ音”は必須といっても過言ではありません。(ロックフィッシュはフルドラグのことが多いですが)口が弱い魚は繊細なドラグ調整をしなければいけないし、また、細いラインを使用し、魚へプレッシ […]
momotaro 結局、アジングで1g以下のルアーをどうすれば投げられる?必要なベイトリールは?ロッドは?PEは何号?何m? 完全に主観ですが、ストレスなくキャストを繰り返せるセッティングをお教えします!バックラッシュに怯える日々からおさらばです! […]
momotaro 中古釣具屋さんで購入した16ヴァンキッシュ4000XG。スプールは整備完了。今回はローターを外して、メインギアをオーバーホールしていきます。 汚れを落とし、グリスアップ、オイルアップし、無事に復活できました。 ・16ヴァンキッシュの […]
momotaro 通常のグリスでのオーバーホールもいいけど、いつもベイトリールで行っているオイルでのオーバーホールをしてみました。 ファイブフォーカス グリッチオイル EVO-2000を使用しました。グリスとは違うヌメヌメ感が味わえます。 先日、ママ […]
糸が引き出された時に鳴るドラグ音が搭載されてるベイトリール一覧、アブガルシア編です。 シマノ、ダイワ編はこちら アブガルシアの機構は”ドラグクリッカー”。シマノ、ダイワは高価なリールに付いているようですが、アブガルシアは一貫性が無いような・・・。多く […]
魚を掛けたとき、ベイトリールでもドラグ音が鳴るのは必須と考えている私。シマノは”エキサイティングドラグシステム”ダイワは”ドラグ引き出しクリック”ドラグ音が鳴る機能があるものを一覧にまとめました。 アブガルシア編はこちら シマノ ー キャスティング […]
momotaro 中古で購入したスティーズ A TW。メンテナンスせずそのまま使用し、しかもオフショアでも使用しました。そんな高級機をオーバーホールしたので紹介します。 ・簡単なオーバーホールの方法を紹介します・使用したケミカル類の紹介をします・便利 […]