- 2023年1月2日
- 2023年3月11日
ドラグ音が鳴るベイトリール一覧(アブガルシア編)
糸が引き出された時に鳴るドラグ音が搭載されてるベイトリール一覧、アブガルシア編です。 シマノ、ダイワ編はこちら アブガルシアの機構は”ドラグクリッカー”。シマノ、ダイワは高価なリールに付いているようですが、アブガルシアは一貫性が無いような・・・。多く […]
糸が引き出された時に鳴るドラグ音が搭載されてるベイトリール一覧、アブガルシア編です。 シマノ、ダイワ編はこちら アブガルシアの機構は”ドラグクリッカー”。シマノ、ダイワは高価なリールに付いているようですが、アブガルシアは一貫性が無いような・・・。多く […]
魚を掛けたとき、ベイトリールでもドラグ音が鳴るのは必須と考えている私。シマノは”エキサイティングドラグシステム”ダイワは”ドラグ引き出しクリック”ドラグ音が鳴る機能があるものを一覧にまとめました。 アブガルシア編はこちら シマノ ー キャスティング […]
momotaro 隠れた名機として名高い、ダイワの19アルファスCT SV。中古で購入して使用しましたが、評判通りの性能に大満足!でもやっぱり、ドラグ音が無いのは不満。今回は純正流用ではなく、セットで市販されているドラグクリッカーを取り付けしました。 […]
momotaro 中古で購入したスティーズ A TW。メンテナンスせずそのまま使用し、しかもオフショアでも使用しました。そんな高級機をオーバーホールしたので紹介します。 ・簡単なオーバーホールの方法を紹介します・使用したケミカル類の紹介をします・便利 […]
momotaro タイラバ用のベイトリールはローギア(パワーギア)が一般的。トルクがあるので、巻きが軽くなりなめらか。しかし自分が持っているのは、全部ハイギア。タイラバ用のリールが欲しいけど、どれがいいのかな。陸っぱりのライトゲーム、特にライトロック […]
momotaro ソルトのベイトフィネスロッド。専用のものも充実してきたけど、どれを使えばいいのか迷いますね。状況によっても使い分けが必要になるし。今回は、特にプラグを使用したライトゲーム、ライトロックにおすすめの1本、ヤマガブランクスのブルーカレン […]
momotaro 19タトゥーラ、なんか好きなんだよね。手の小さい私でもパーミングしやすいからかな けどライトゲームで使うにはもう少しフィネスよりにしたい!3gが快適にキャストできるようにできないかなぁ。 スプール交換してみました ・互換性があるスプ […]
momotaro 1g以下のジグ単でベイトフィネスタックルを使っている時、あと少し飛距離が欲しいとき、どうしますか?あとちょっとでメバルがいるポイントまで届かない!やっぱりスピニングタックルに替える? ソアレ アウトシュートがオススメです ・ソアレ […]
momotaro ベイトリールの替えスプールを持ち歩くときのケースで何か安くていいのないかな?専用品はそれなりの値段がするし、未使用と使用後で別けたいし。携帯性に優れたものがいいなぁ。 100均にありました ・ダイソーのイヤホンケースを紹介・スプール […]
ベイトタックルを使う釣りの中で特に課題になるにが、超軽量ルアーを使用したライトゲームではないでしょうか?いわゆるベイトフィネスというジャンルですが、ソルト(海)の場合、そのルアーの重さは1g以下にもなります。 2g以上になると結構それなりにキャストで […]