- 2022年1月16日
- 2022年9月8日
釣行 メバル【2022年1月15日】
momotaro 釣行の備忘録も兼ねて、釣れた魚、場所(ポイント)、時間、潮流、タックル、ルアー、アクションなど記録していきます。 どの時期に、どこで、どんな魚が、どんなルアーで釣れているか記録しています。 ナイトゲーム 風が弱くなる19時ぐらいから […]
momotaro 釣行の備忘録も兼ねて、釣れた魚、場所(ポイント)、時間、潮流、タックル、ルアー、アクションなど記録していきます。 どの時期に、どこで、どんな魚が、どんなルアーで釣れているか記録しています。 ナイトゲーム 風が弱くなる19時ぐらいから […]
★本記事の内容 1月の秋田。寒波と寒波の間の久しぶりの晴れ間。釣れないとはわかっていても、家族で午前中から釣行。 海の状況は、超澄潮。釣れませんね。 午前中はノーバイト。午後からは暖を取り、休みながらの釣行。夕方になり、バイトが出始めました。この時期 […]
momotaro 釣行の備忘録も兼ねて、釣れた魚、場所(ポイント)、時間、潮流、タックル、ルアー、アクションなど記録していきます。 どの時期に、どこで、どんな魚が、どんなルアーで釣れているか記録しています。 Fishman Beams inte 6. […]
momotaro たくさんの互換性スプールがある“スティーズ A TW”だけど、名称や表記がわかりにくくない?G1?SVブースト?1012?どれくらいPEが巻けるの? スプール交換のための情報をまとめます ・スティーズ A TWのスペックの紹介をしま […]
momotaro 可能ならベイトタックルで全部の釣りを楽しみたい私。とうとうフィッシュマンのロッドを導入してしまいました。ビームスのインテ6.4ULとクローラ9.2L+。とりあえずどんな風に使用するのか模索中です ・インテ6.4ULとクローラ9.2L […]
momotaro ルアーチェンジやライントラブルのときロッドを地面に置くと、グリップエンドに傷が付くし、グラグラして不安定なんだよね。 レザーでロッドオルスターを自作しました ・レザーで自作・レザーの種類について レザーで自作 ロッドホルスター。プラ […]
momotaro バリング用っていうジグヘッドはたくさんあるけど、結局にところ一番使えるのはどれ?いろんな種類を持っているのはコスパが悪いし・・・。 独断と偏見で最強をおすすめします ・これだけでいい!2つのジグヘッドを紹介します。・おすすめの理由を […]
momotaro 釣行の備忘録も兼ねて、釣れた魚、場所(ポイント)、時間、潮流、タックル、ルアー、アクションなど記録していきます。 どの時期に、どこで、どんな魚が、どんなルアーで釣れているか記録しています。 すごいぞ!マスビート!・・・しかし・・・。 […]
momotaro 釣行の備忘録も兼ねて、釣れた魚、場所(ポイント)、時間、潮流、タックル、ルアー、アクションなど記録していきます。 どの時期に、どこで、どんな魚が、どんなルアーで釣れているか記録しています。 今回は家族で昼過ぎからの釣行。風はそこまで […]
momotaro 釣行の備忘録も兼ねて、釣れた魚、場所(ポイント)、時間、潮流、タックル、ルアー、アクションなど記録していきます。 どの時期に、どこで、どんな魚が、どんなルアーで釣れているか記録しています。 諸事情があり、約2ヶ月ぶりの釣行。見事に秋 […]