どう使い分ければいいのかなぁ。
あとロッドも専用のものを用意しないといけないのかな?
・おすすめプラグを紹介します。
・おすすめロッドを紹介します。
★ワームではなくプラグでするメバリング
メバルはワームで良く釣れます。
しかし、プラグでしか釣れないときがあります。
ワームで全く釣れないのに、プラグで無双したことが何度もあります。
そしてプラグには愛着がわきます。
それがまた楽しいことろ。
プラグの使い分け(ローテーション)の基本
メバルプラッキングは1つのプラグでは成立しません。
複数のプラグが必要になります。
それはワームとは違い、カバーできるレンジがある程度決まっているためです。
ワームの場合は、着水からのカウントでレンジをきざみますが、
プラグの場合は、ある程度潜行レンジが決まっています。
リールを巻くだけで一定のレンジをリトリーブできます。
当然、ロッドを立てた状態と下げた状態では潜行レンジがかわります。
またシンキングペンシルなどは、ワームのようにレンジをきざむことが出来ますが。
ただ基本的にプラグには得意なレンジがあり、それぞれのアピールをします。
以上のことから複数のプラグが必要になり、その特徴を理解し、選択することが必要になります。
今回は、私がいつも使っているプラグから3種類を選び、ローテションについてまとめてみました。
まずは3種類をそろえましょう
海の中を縦に上から3分割して考えます。
- 表層(トップ)
- 中層
- 底(ボトム)
この3つをカバー出来るプラグを用意しなければなりません。
プラグにはそれぞれのレンジで、色々な動きをする多種多様なものがあります。
個人の好みもあるし、場所、気候、時間も考慮しなければなりませんが、まずは3種類揃えましょう。
- 表層(トップ)→ トップウォータープラグ
- 中層→ ミノー
- 底(ボトム)→ シンキングペンシル
トップウォータープラグは、当然リーリングしても沈まないもの。
ミノーは、リップがついているので任意のレンジまで潜行します。
(リップレスミノーもありますが、ここではミノー=リップありとして話します。)
リーリングを止めると、浮くもの(フローティング)と、沈むもの(シンキング)と、とどまる(サスペンド)ものがあります。
シンキングペンシルは、リーリングしないと沈むものです。
ジグヘッドと同じです。
3種類とはいいましたが、例えばミノーだけでもメバル用として数え切れないほどあります。
とりあえず扱いやすいものを1つ用意し、使い込んでみるといいと思います。
そうすると、シンキングのミノーを使ってみたけど、今度はフローティングのミノーを用意してみよう、とか、
もう少し深いところを潜行するものがほしいから、リップの大きなミノーを用意してみよう、とか。
そんな感じでプラグが増えていくと思います。
これがワームの釣りにはない楽しさで、愛着がわきます。
ローテーションについて
基本は、表層→中層→底の順番で攻めます。
なのでトップウォータープラグ → ミノー → シンキングペンシルの順番です。
当然、シンキングペンシルで表層も中層も底もカバーできますが、それでは釣れない時が必ずあります。
最低3種類でローテーションしたほうが、楽しいですよ。
おすすめプラグの紹介
ここでは私がシャロー帯(〜3m)を攻める場合の1例を紹介します。
参考にしてみてください。
表層(トップ) オルガリップレス
トップといえばメバペンやプラティがありますが、私にとってはオルガリップレスがトップ担当です。
リップレスミノーの部類に入るかもしれませんが、私の中で表層では実績No.1。
釣り場に行って、ライズがあったらまずはオルガリップレスを投げます。
オルガリップレスの紹介記事
momotaro メバリングのプラグってなかなか釣れないけど、どうアクションさせたらいいのかわからない。プラグ毎に使い方を知りたい。 これからプラッキングを始めたい方に おすすめのプラグの使い方、アクションについて紹介します […]
中層 ジェイドINXカスタム サスペンドモデル
メバルプラッキング激アツのレンジ、水面下1m以内をカバーできるプラグです。
サスペンドモデルなので、動きを止めたレンジで漂わせられます。
ジェイドINXカスタム サスペンドモデルの紹介記事
momotaro メバリングのプラグってなかなか釣れないけど、どうアクションさせたらいいのかわからない。プラグ毎に使い方を知りたい。 これからプラッキングを始めたい方に おすすめのプラグの使い方、アクションについて紹介します。[…]
底(ボトム) ピットスティック47・65
シンキングペンシルです。
トップ、中層、ボトムすべてのレンジで使えます。
使い方としてはライズがない場合、メバルがどのレンジにいるか探るためのサーチルアーとして。
また、トップ、中層と他のプラグでサーチして反応がなく、ボトムを攻めたいとき。
ボトムを攻める時は根がかりに注意しましょう。
ピットスティック47・65の紹介記事
momotaro メバリングのプラグってなかなか釣れないけど、どうアクションさせたらいいのかわからない。プラグ毎に使い方を知りたい。 これからプラッキングを始めたい方に おすすめのプラグの使い方、アクションについて紹介します […]
おすすめロッド
プラグ用に専用のロッドが必要か?というと、必要ないと思います。
メバリング用といわれているロッドを持っているのであれば、それで構わないと思います。
ただこれから購入を考えている方は、次のことに留意するといいと思います。
おすすめはチューブラーティップ
ソリッドティップでも構いませんが、ハリのあるチューブラーの方が操作性はいいです。
一般的に感度も高いとされているので、プラグの動きを把握しやすくなります。
メバルプラッキングは基本的に”むこうアワセ”でいいので、メバルに引っ張られたのを確認してからフッキングです。
なので初めての方でも、チューブラーティップで問題ありません。
長さは7〜8フィートで
長さは重要です。
長い分には取り回しが気にならなければ、長くてもいいと思います。
短いとプラグは操作し難いです。
自身のメイフィールドにもよりますが、ロッドが短く水面までの距離があると、プラグが常に上を向いている状態になり、操作性が悪くなります。
なので、短いアジングロッドは向いていません。
ロッドパワーはL〜MLクラス
ULだとプラグの操作性が悪くなります。
メバルといえど、25cm以上は強烈な引きをするので、L〜MLクラスがいいと思います。
10g前後のものを投げれると、汎用性も高くなり、重宝します。
おすすめロッド
実際、私がメバリングロッドを使ってみて、気に入っているロッドを1本紹介ます。
XESTA ブラックスター セカンドジェネレーションS78 です。
私はこのロッドで、1g以下のジグ単、プラグ、メタルジグまでなんでも使ってしまいます。
アジング、チニング、ライトロックまでこなします。
このロッドの紹介記事
メバリング用に購入したロッド。メバリングだけに使いたいというよりは、アジ、チヌ、シーバスも、という下心あっての購入です。万能ライトゲームが欲しかった訳です。 3ヶ月間、ほぼこのロッドだけを使ってみての使用感をまとめました。今[…]
最後に
とりあえずは紹介した3つのプラグでプラッキングは楽しめると思います。
当然、この3つでは釣れない状況が出てきます。
その時は1個ずつプラグを増やしていけばいいと思います。
そうすと引き出しが増えて、ますますプラッキングが楽しくなるでしょう。
まずは3つのプラグから始めてみませんか。