- 2021年11月11日
- 2022年9月5日
ダイワリール 18レガリス 20レブロスのメンテナンス【洗い方からオーバーホールまで】
momotaro ダイワの低価格帯リール、18レガリスと20レブロスのメンテナンスってどこまでやればいいのかなぁ?釣行後の水洗い仕方もよくわからないし、その後の注油の仕方もわからない。安いリールだけど長く使いたいなぁ。 メンテナンス方法をまとめてみ […]
momotaro ダイワの低価格帯リール、18レガリスと20レブロスのメンテナンスってどこまでやればいいのかなぁ?釣行後の水洗い仕方もよくわからないし、その後の注油の仕方もわからない。安いリールだけど長く使いたいなぁ。 メンテナンス方法をまとめてみ […]
momotaro 中古の17スコーピオンDC。お店の店員さん曰く、状態が良い物という話でしたが・・・。良型のキジハタとマダイを掛けてから、シャリ感が強くなり、巻き感も重くなりました。分解してオーバーホールです。 ・分解・オーバーホールの手順について・ […]
momotaro 定期のアルファスairtwのオーバーホールをしました。ついでにレベルワインダーにベアリングの追加、ハンドルノブの交換・ベアリング追加を行いました。 ・分解・オーバーホールの手順について・レベルワインダーへのベアリング追加について・ハ […]
momotaro 中古で購入した05イグジスト2506。機関も確認せずに1年間使用しました。シャリ感が強くなってきたのと、ローターの逆転が出てきたので、オーバーホールしました。 ・ラインローラーのオーバーホールをしました・スプールのオーバーホールをし […]
momotaro 旧モデルですが、アジング用に18カルディアLT1000S-Pを購入したので、フルベアリングのカスタム、ハンドル交換、リールスタンドの追加をしました。 ・ラインローラーへのベアリング追加・スプール、ドラグ部のベアリング化・スプールシ […]
momotaro 魚は釣り人が見えているっていうけど、どの範囲で見えているのかなぁ。紫外線も見えてるっていうけどホント?ルアーに反応しているのは、眼で見てる?音?波動?どれなんだろう。 魚の眼、反応についてまとめました ・魚の眼の能力から、釣り人やル […]
momotaro ラインローラーのベアリング化ってあまり効果がないって聞いたけど、実際はどうなのかなぁ。廉価版のリールにベアリングを入れても意味がない? 効果があります ・ラインローラーベアリング化の一般的効果を説明します。・実際に行ったベアリング化 […]
釣行中にテトラポットから転落し、左足首の骨折、全治3ヶ月のケガを負いました。正確に言うと、骨折をし、転落です。正直、思い出すのも怖いので、ここにアップするか迷いましたが、自分への戒めと、あと、釣り中の事故で亡くなる方が年間約100人と聞きますが、その […]
momotaro 釣行の備忘録も兼ねて、釣れた魚、場所(ポイント)、時間、潮流、タックル、ルアー、アクションなど記録していきます。 どの時期に、どこで、どんな魚が、どんなルアーで釣れているか記録しています。 平日ではありましたが、秋休み中の長男とナイ […]
★本記事の内容 今回は1人でのナイトゲーム。イカも釣りたいところですが、人気ポイントはエギンガーでいっぱい。 周りを気にするとこなく釣りができるサーフに入ります。サーフライトゲームで結果を出すポイントは、”海藻”と”地形”でしょうか。海藻があるとボト […]